中古せどらーのしゅんすけです!^^
【中古せどりブログ】を見ていただきありがとうございます!


お仕事でお誘いをいただきまして
福岡にやってきましたー!

福岡は空港から近いですし
美味しいご飯も食べられるし
何度来ても好きになっちゃいますね^^

さてさて!

最近、中古せどりでお問合わせが多かったのがこちら!!

バーコードがない商品の検索方法

これ、めっちゃ多いんですよねー(´・ω・`)
確かに、面倒ですし、カタログ検索も。。。

でも、ちゃんと中古せどりリサーチのコツはあるんです!^^

ってことで!
しゅんすけのリサーチ方法を
そのまま教えちゃいます!^^

型番検索をしよう!

中古せどりをしていると
こういう商品はよく見ますね*

中古せどり コツ
中古せどり コツ

箱がないから、検索面倒くさい。。。笑
なんて言ってると、大きな利益商品を逃しちゃいます!

まず初めに使うのは
Amazon公式アプリですね!

中古せどり コツ
中古せどり コツ

上の画像の商品の型番は「MP-980」なので
「MP-980」とAmazon公式アプリで検索をかけます!

そうすると、出てきますね!

中古せどり コツ
中古せどり コツ

他にも近い型番のものが出てくることがあるので
ここで見間違えることがないように
しっかり確認しましょう!

ASINからカタログを特定しよう!

さて、型番から商品を特定できたら
今度はモノレートのチェックですね!

ぐっと下にスクロールすると
詳細という項目があります!

中古せどり コツ
中古せどり コツ

そこからASINをコピーしましょう!
中古せどり コツ
中古せどり コツ

ASINとは「Amazon Standard Identification Number」の略で、
その商品の個別番号みたいなものです^^

このASINをモノレートで検索すれば
このカタログのグラフが見られるようになります^^

画像検索をしよう!

箱はあるけど型番検索すら面倒くさい!

そんな人は、
画像検索しちゃいましょう!*

Amazon公式アプリの検索ページで
カメラボタンを押すと、画像検索が出来ます!

中古せどり コツ
中古せどり コツ

開けたら、読み込まれるまで商品に合わせましょう^^
中古せどり コツ
中古せどり コツ

・しっかり全体を入れること
・明るいところでやること

がスピードあげるコツです*

まとめ

いかがでしたでしょうか?

何もビームが使えないからって
仕入れを諦めたらもったいないです!

ガンガン仕入れをして
どんどん稼いじゃいましょうね*

最後まで読んでいただきありがとうございました!


P.S.
メルマガ&LINE@では

ブログでは「絶対に公開できない裏情報(稼げる情報)」も公開しています!

中古せどりをもっと知りたい方は、是非ご登録ください!
↓ ↓ ↓
メルマガ登録はこちら